スマホの発熱
ゲームをプレイしていたり重たいアプリや動画編集アプリ等を使用すると
かなりスマホが熱くなりフレームレートが安定しなくなったりラグが発生したりアプリが強制終了したりなど、発熱は様々な弊害を引き起こします。
特にゲームで言うと
ArenaBreakoutや荒野行動、COD MOBILE等の
広めのマップを使用するリアルタイムな銃撃ゲーム等は特に発熱によるラグが発生しやすいです。
スマホの発熱対策にはどうすればよいのでしょうか?
iPhoneは特に熱くなりやすく
ヒートシンクがついているゲーミング向けのスマートフォンですら
ファンがついているわけではないので(一部モデルを除く)発熱します。
絶対に辞めて!保冷剤!
発熱を防ぐために背面などに保冷剤等をくっつける方います。
しかしこれは最悪スマートフォンを破壊してしまう
原因になるので絶対に辞めておく事をおすすめします。
内部との気温差により飽和水蒸気量が多くなり
水滴が内部についてしまうので、基盤に水が付き、スマートフォンをショートさせ破壊してしまう可能性があるためです。
このような通常の保冷剤とは異なり
熱が与えられると液状化するスマホ専用放熱保冷剤等もあるのでコチラを使用しましょう。
発熱対策
スマホの発熱の対策にはいくつか方法があります。
最近ではヒートシンク付きのスマホやファン付きのスマホが出ており
ゲームや動画編集、重い画像処理加工等をするユーザー向けのハイエンドスマートフォンが出ております。
ゲーマー向けスマートフォン
そしてなによりiPhone等は特に構造上熱がこもりやすい傾向にあります。
その対策を順番にご紹介していきます。
対策1:画面の光度を下げる
画面の光度(明るさ)を下げる事で発熱の対策につながる事があります。
光度を最大にしているとその分発熱しやすいのがスマートフォンです。
中のバックライトがスマホ内部の温度を上げてしまうので
少し、明るさを下げるだけでも温度の上昇を抑える事が出来ます。
iPhone等は本体の温度が上がると
自動的に画面の明るさを抑える機能が搭載されているので
いきなりゲーム中に暗くなったりするのは発熱を抑えるこの機能が原因です。
対策2:ゲームや重いアプリを起動中に充電しない
ゲームプレイ中や作業中、充電の減りが早く
充電しながらゲームをプレイしたりアプリを動作させたりしている方が多いのではないでしょうか?
実は、充電をするとバッテリーは発熱するという性質を持っているので
充電したままプレイをする事によって熱がこもり、ラグや強制終了の原因になる事があります。
出来る限り充電を完了してから
ゲームをプレイして、一度終わるたびに充電というのが好ましいです。
対策3:冷却ファンを使う
スマホの背面に冷却するグッズ等が最近では多く出ています。
それらを使用する事で充電をしながらでも
ラグを抑えたりスマホ本体の温度を下げてくれます。
種類が多く中にはコントローラー状になっておりモバイルバッテリー機能が搭載のファン付き冷却器等が最近では人気です。
冷却ファン
冷却ファンコントローラー型
USBで給電する比較的シンプルなタイプの冷却ファンは
かなりスムーズに冷えるので急速と書いていますが水滴などの心配はありません。
ある程度伸縮するので様々なタイプのスマートフォンに対応しています。
コントローラー型は裏に冷却ファンがついており持ちやすく
更にモバイルバッテリー機能があるので充電しながら長時間ゲームが楽しめるモデルになっています。
コントローラー状タイプ(ボタン付き)
上部に物理的なボタンがついていてゲーム内のボタンを上部に配置することで
物理的なボタンで射撃や色々な動作を行う事が可能です。
なおかつ、しっかりと冷却してくれます。
このようなアタッチメントを付ける事で熱によって
ゲームのラグや重いアプリの強制終了等を防ぐ事が出来るようになります。(※本当に案外冷えます)
対策4:ヒートシンクを使う
ヒートシンクとは
発熱している部分に張り付けることで
空気との接触面を増やし温度を下げやすくするものです。
PCの内部などファンをつけるスペースがない部分等によく使われています。
このような薄型のモデルから少し太い物まで様々ですが
薄型のヒートシンクはしっかりと放熱してくれるため、主にスマートフォンで
ゲームをプレイするプレイヤーはコスパもかなり良いので1枚持っているとラグ等の軽減につながります。
対策5:10円玉をヒートシンクの代わりに
商品化されているものよりは
圧倒的に効果は薄いですが、10円玉は銅で出来ているため
熱を吸収する効果を持ちます
熱伝導率が高いため、一時的に熱を吸収してくれます。
しかし、実際常温の10円玉をくっつけることは
一瞬熱々のものが常温の10円玉に熱が移り少し熱が下がるだけで
空気との接触面もあまり増えないのでそこまで効果がないというデータもあり、はり続けると逆効果になる可能性もあるとの事。
しっかり冷やしたければ
商品化されているヒートシンクやファンを購入する事をおすすめします。
見落としがち!スマホカバーを外す
見落としがちなのが
スマホカバーを付けている事によって
そこに熱が貯まり本体の熱も上昇し、熱によって処理速度が落ちているパターンです。
これらもケースを外したり
ケースとの隙間に冷却シートを張るだけでもかなりの効果を得る事が出来ます。
このように放熱に特化したメッシュタイプ
スマホカバーも今人気が出ており、ゲーマーやヘビーユーザーも
良く使用しているのでケースが原因の場合はメッシュタイプを使用するのも一つの手です。